昨日は十五夜でしたね🌕
ふたば・つぼみぐみでは
お月見に向けて色々な製作遊びを楽しみました

せっかくなので、お団子作りが出来ないかと
今回試してみたのが・・
“トイレットペーパーの紙粘土でお団子作り
”
初の試み
果たして出来るのか・・![]()
まずはロールから引っ張り出すところから


うわ〜しゅるしゅるって出てくる〜


初めての遊びにちょっと嬉しそうな子どもたち![]()
続いて引っ張り出したペーパーをビリビリにして〜

ガバッとつかんで、

それ〜

ワ〜〜〜ぱらぱら〜![]()

集めたペーパーを思いきり掴んでばらまいてみたり、思い思いに遊んで楽しんでいました![]()
ペーパーを洗面器の中へ集めたら
お水を加えて混ぜます![]()


あれ〜ふにゃふにゃになってきた〜![]()

まぜまぜ〜
水を加えると、ペーパーが溶けて
大量にあったものも洗面器一杯分に
この日の遊びはひとまずここで終了
続きはまた後日に⭐️
果たして紙粘土は出来るのか・・
みんなのお団子の運命はいかに
つづく。
ホームページを開設しています。
こちら↓をクリック
堺市小規模保育施設 なるなる保育園

水を加えると、ペーパーが溶けて
大量にあったものも洗面器一杯分に

この日の遊びはひとまずここで終了
続きはまた後日に⭐️
果たして紙粘土は出来るのか・・
みんなのお団子の運命はいかに

つづく。
ホームページを開設しています。
こちら↓をクリック
堺市小規模保育施設 なるなる保育園